未分類

今回は、900円ほどで購入したUSBドングルタイプのWi-FiアダプタのTL-WN725Nを、UbuntuからWi-Fiアクセスポイントにしてみます。この機種は箱には無線LAN子機と明記されているのですが、親機としての機能も併せ持ち、APとして利用可能なようです。

未分類

Linux(今回はUbuntu20.04)でTUIする方法を紹介します。LinuxでGUIでなく端末操作する場合、CLIと言ったりしますが、今回はTUIです。

  • GUI: Graphical User Interface
  • CLI: Command Line Interface(和製英語だとCUIと呼ばれる)
  • TUI: Text-based User Interface

ニュアンス的にはテキストでグラフィカルなウィジェットを模したインターフェースを表現し、キーボードだけで操作していく、簡易GUI的なテキストベースのUIをTUIと呼ぶ感じです。作り的にはncursesなどを利用したアプリケーションになります。

未分類

GUIなLinuxからsshを使って別のGUIなLinuxに入って作業するとき、たまにXの画面が欲しいときがあります。そういうときssh -Xで繋ぐと手元の画面にリモートのGUIアプリを表示して操作することができます。便利な小技ですよね。

$ ssh -X user-name@remote-host
$ gedit

しかし、こうして繋いだ場合も、管理者権限が必要とかでsudoでGUIアプリを起動すると使えないというケースがよくあります。Xの認証の仕組みから使えないのですが、今回はsudoした先でGUIアプリを起動する方法を説明します。

ただし、本番運用の公開サーバーでX関係のライブラリなど必要のないパッケージを入れるのは個人的にはやめた方がいいと思います。あくまで複数のGUIを持つLinux開発マシンを渡り歩くときの小技です。また使い終わったらゴミを残さないようにしましょう。

未分類

今更ながら620円でRaspberry Pi Picoを買いました!PCのUSBに繋ぐと…

  • LED光ります!
  • (ボードの)温度測れます!

(電子工作をしない場合)それしか出来ない小さな基板です。

今回はこの基板のLED光らせて、電子工作なしにデバッグしてみたりします。